横浜ゆかたDEマリーンルージュ
横浜では、新品の浴衣をプレゼントとしてお持ち帰りできるクルーズプラン夏の特別企画「横浜ゆかたDEマリーンルージュ」が始まるそうですよ!

7月7日~8月31日までの期間限定で山下公園から1日3回運航します。今年の夏は、浴衣を着てクルージングはいかがでしょう?デートでも、女子会でも、楽しめること間違いなしですよ!
浴衣は、100種類以上の中から選べます。もちろん、帯や下駄もセットで!そして、プロが着付けしてくれます。船上では、クルージングしながらフレンチコースの食事が楽しめます。クルージングの後は、浴衣を着たまま横浜の街を散策することもできますよ。
これで、今年の夏の浴衣イベントは決まりですね!
夕涼みクルーズプラン(Bプラン)の内容・料金
A~Cの3つのプランがあるのですが、16時出航のフレンチハーフコースの食事付きプラン(Bプラン)がオススメです。
(1)お好みの新品浴衣一式(浴衣・帯・下駄)をプレゼント
(2)プロによる着付けサービス
(3)夕涼みフレンチハーフコース
以上のセットで女性13,000円、男性16,000円です。
(乗船料・サービス料・消費税・浴衣一式(着付け含む)を全て込みの料金です。)

このほか、ランチクルーズプラン(Aプラン・12:00出航)、ディナークルーズプラン(Cプラン・19:00出航)があります。
当日の流れ
1.横濱きものステーション(特設会場)にて受付してください。
2.お好きな浴衣・帯・下駄を選びます。
3.着付けルームでプロが着付けしてくれます。
(混雑時は待ち時間があります。)
4.予約したプランの船でクルージングを楽しみながら食事。
5.浴衣・帯・下駄はプレゼント。浴衣のままお帰りください。
予約方法
1.クルーズプランの予約
WEBサイトの申し込みフォーム(http://yokohama-cruising.jp)から予約します。その際に、「ご希望のプラン」「日時」「氏名」「連絡先」「人数」「性別」を入力します。
2.着付けの予約
着付け時間、男性は浴衣サイズを下記の適応サイズを参考にして入力します。
≪適応サイズ≫
女性用浴衣 フリーサイズ(身長153cm~173cm、ヒップ100cmまで)
女性用下駄 フリーサイズ(23.0cm~24.5cm)
男性用浴衣 Mサイズ(身長155〜165cm)・Lサイズ(165〜175cm)・LLサイズ(175〜185cm)
男性用下駄 フリーサイズ(26.0cm~29.0cm)
≪持ち物≫
女性 浴衣スリップ、腰紐3本、タオル(薄手の長細いもの)2本
男性 ステテコ、腰紐1本、タオル(薄手の長細いもの)2本
*体型によっては、すべての持ち物を使わない場合があります
*必要なものはすべて会場で購入できます
≪キャンセル料について≫
3日前までは無料、2日前・前日50%、当日は100%となりますので注意してくださいね。
横濱きものステーション 特設会場
当日の受付や浴衣選び・着付けは、横濱きものステーションの特設会場で行います。もちろん、男性も利用できます。場所は、以下の通りです。
[住 所] 横浜市中区山下町1番地 シルクセンター3階 特設会場
[電 話] 045-663-8108(10:00~18:00)
[アクセス] みなとみらい線「日本大通り駅」3番出口徒歩3分
[ HP ] http://yokohama.kimonostation.com/
よくあるご質問
公式ホームページに掲載されている「よくある質問」に記載されている内容です。ご参考にしてくださいね。
服装はどうすれば良いですか?
特に服装の指定(ドレスコード)はございませんが、マリーンルージュでは短パン、サンダル履きはご遠慮頂いております。マリーンルージュディナークルーズでは男性はジャケット、女性はカジュアルな服装のお客様が多めのようです。
駐車場はありますか?
弊社で駐車場のご用意はございません。各乗り場周辺の有料駐車場をご利用下さい。
乗るだけでも良いのですか?
はい。「マリーンシャトル」「マリーンルージュ」ともに乗船だけでもご利用頂けます。但し、マリーンシャトルは平日と週末で出航時刻が異なりますのでご注意下さい。また、乗船は団体乗船(15名様以上)からのご予約を承ります。14名様以下のご予約はお受けしておりません。団体の貸し切りなどによりご乗船いただけない場合がございますのでお問い合わせ下さい。
車椅子で乗れますか?
はい。「マリーンシャトル」「マリーンルージュ」ともにご乗船頂けます。
また、車椅子対応のお手洗いは「マリーンシャトル」1階にございます。
但し、エレベーターなどはございませんので階のご移動の際には係員までお申し付け下さい。※電動車椅子ご利用の場合は階のご移動はできません。
「シーバス」は手動の車椅子のみご乗船頂けます。
メニューの変更は出来ますか?
基本的にメニュー内容の変更はお受けしておりませんが、食物アレルギーやお体の不自由な方へは、出来る限り対応させて頂きます。ご乗船日3日前までにお問い合わせください。
ベビーカーで乗れますか?
ご乗船になれます。船内にてお預かりいたしますので、船内スタッフにお申し付け下さい。マリーンシャトルには専用の置き場がございます。
ペットはいっしょに乗れますか?
シーバスはペット用キャリーバックまたはバギーに乗せてカバーをお閉めください。マリーンシャトル、マリーンルージュはご遠慮いただいております。盲導犬はそのままご乗船できます。 何卒ご協力お願い致します。